忍者ブログ
  • 2025.06«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/23 04:49 】 |
変更と暴走はよくある事です。

余裕もって、自由に描いて、割とのんびり描いて・・・・今日完成。
完成品は毎回の如く、『あいゆえおえかき』に豆と一緒に置いてきました。
ちょっとでも気になった方は、オニのお面を被ってから見に行ってもらえると何も無いですが、自分は大喜びです。

今回も若干ですが、暴走気味でした。
特に下書き(ブログには載せられなかった方)が危険だったと思います。
暗闇で二つの目ン玉が光っているような、そんな下書きを途中まで描いていました。ですが、依頼されている身なので、流石にソレを依頼人に見せる事は出来ませんでした。

・・・似顔絵じゃなくなりますしね。もし、見せて「良いよ」と言われてたら描きますけどね。






拍手

PR
【2009/02/02 21:10 】 | 「あいゆえおえかき」活動記録 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
無言


じゃらす気は更々無い


なんとなく描いたらこうなった。

とりあえず、良いだろう・・・。


うん。

拍手

【2009/01/31 04:22 】 | 日常的なもの | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
違和感が有るようで無いようで有るようで無いようで、結局は分からない。
 
 これは…女装というべきだろう

何故、こうなったのかは置いといて・・・早速描いてみましたよ。
(詳細はケイトさんのブログにアリ)

どうでしょうか??

ケイトさん、桃アイスさん。


二次羊の服を着た牛こと・・・アオ子です。着せられたアオ子が、どう思っているのかは分かりかねますが。多分、「(・・・ありっちゃぁ、アリか)」と思っている事でしょう。

出来あがって思ったのが、あんまり・・こう・・・違和感というのが感じられないのですが、それは自分だけなのでしょうか。まぁ、思い切り服に着られていますが似合ってなくもないような気がします。だからといって、これを機にそんな道に走られるのは御免ですね。
 

拍手

【2009/01/27 22:34 】 | 日常的なもの | 有り難いご意見(1) | トラックバック()
牛は牛でも、貴様は違う牛だ

彼はこの後、返り討ちに遭います修行してました。ジュエリアの方の牛ボンを。
只今、無駄にやる気を出してます。今週一杯もてばいい方ですね。きっと、何かでつまづいたら一気にやる気を無くすことでしょう・・・・すでにポプリクエは中途半端に終わらせました。

さて、かつてのイベントで稼いだ軍資金で、どこまで鍛えられるのか。今日だけでもかなりの数死んでいたが・・・一次牛までいけるのだろうか。
あの柔らかさでは、先行きどころか現状も不安で堪らない。

未だに竹刀で戦ってるあたり、先はまだ明るくないな。




おや・・・見返してみたら、プレイ日記は二ヶ月振りだった。多分、トリスタっても落描いているのが原因なんだろうな。

拍手

【2009/01/27 21:57 】 | プレイ日記 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
イボ付き軍手、完全装備

公園デビュー? 
いっそのこと、春まで冬眠したいです。だがサイトは冬眠気味、どうもお久し振りです。手がいつも死にかけています、アオザイです。

どんどん、牛ボンが低年齢化していきます。描いていく度に幼くなっていきます。今日も今日で、描いたのは親の手にしがみつく牛ボン。いったい、コイツは何歳なんだろうか・・・・うーん、どうにも三歳児にしか見えんな。

素敵に青年な牛サンが描ける人が、羨ましいです。





話は変わって、近況報告を。
最近は・・・と、いうか寒くなってからロクにトリスタってません、ギリギリでイベントを終わらせている状態です。あとは、『あいゆえおえかき』の為にインするくらいですかね。つまり、更新した日がトリスタにインした日・・・・・・入ってませんねぇ。ゼンゼンハイッテマセンネェ・・・・


ヨシ、今日こそはトリスタろう!
クエ品とか掘らないといけないしな。



拍手

【2009/01/26 18:46 】 | 日常的なもの | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]